インビザとは?目立たないマウスピース矯正で美しい笑顔を手に入れよう!|東海市の歯医者さん🦷こうの歯科•矯正歯科クリニック

近年、歯並びの矯正方法として人気が高まっているインビザライン。ワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピースを装着することで、目立たずに歯並びを整えることができると、多くの患者さんに支持されています。今回は、インビザラインの特徴やメリットについてご紹介します。

目次

インビザラインとは?

インビザラインは、専用の透明なマウスピース(アライナー)を使って歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。これらのアライナーは、コンピュータで計算された精密な治療計画に基づいて作成され、患者さん一人ひとりの歯並びにぴったりと合うように設計されます。

インビザラインのメリット

目立たない
インビザラインの最大の特徴は、その透明性です。従来のワイヤー矯正と違い、アライナーはほとんど目立たないため、見た目に気を使うことなく日常生活を送れます。
取り外し可能
食事の際や歯磨きの際にアライナーを取り外せるため、口腔内の衛生状態を保ちやすく、食べ物が挟まる心配もありません。また、取り外せることで、治療中の生活がより快適になります。
痛みが少ない
インビザラインは、ワイヤーやブラケットを使用しないため、従来の矯正装置に比べて痛みや不快感が少なく、治療中のストレスが軽減されます。

短期間で治療が可能
もちろん、個々の症例にもよりますが、インビザラインは従来のワイヤー矯正に比べて短期間で治療を終えることができることが多いです。
食事制限なし
アライナーは取り外し可能なので、食事中に制限を受けることはありません。硬い食べ物や粘り気のある食べ物も心配なく食べられます。

治療の流れ


カウンセリング
最初に、歯科医院でインビザラインのカウンセリングを受けます。歯の状態を確認し、治療が可能かどうかを判断します。
精密検査
治療を始める前に、歯型を取ったり、レントゲン写真を撮ったりして、詳細なデータを収集します。
治療計画の作成
収集したデータを元に、コンピュータで治療計画が立てられます。これに基づき、オーダーメイドのアライナーが作成されます。

治療開始
アライナーが届いたら、治療が開始します。アライナーは数週間ごとに新しいものに交換しながら、少しずつ歯を理想的な位置に移動させていきます。
定期的なチェック
約1~2ヶ月ごとに定期的なチェックを受け、治療の進行状況を確認します。

治療終了
治療が完了したら、後戻りを防ぐためのリテーナー(保持装置)を使用して、歯並びを維持します。

こんな方におすすめ

• 矯正装置が目立つのが気になる方
• 食事や歯磨きの際に不便を感じたくない方
• 短期間で歯並びを改善したい方
• 既に成人していて、目立たない矯正を希望する方

まとめ

インビザラインは、透明で快適な矯正方法として、近年多くの患者さんに選ばれています。当院では、最新の技術を取り入れ、患者さん一人ひとりに合った治療計画を提供しています。矯正治療に興味がある方は、まずは無料相談をご予約ください。あなたの理想の歯並びを一緒に実現していきましょう!

チームメンバー募集中!

ページの先頭へ戻る